2025年の開幕にいったら初坊主をくらい、マルイカからボコボコにされてきました。
マルイカロッドは名人、神様と言われる方達は自作でオリジナルのロッドを用いて100杯以上、釣りあげています。
叩いて誘うのでよく穂先が折れるので名人、神様仕様の穂先を制作して使用している上級者もすごく見かけます。
マルイカ釣りを続けていくのであれば遅かれ、早かれ名人穂先は確実に導入すると思います。いつでも名人穂先に出来るようなロッドを調べていたので共有します。
こうなったらやけくそで私も自作穂先を取り入れようと購入を考えましたが候補が多くて悩んでいます。
ほぼ全てを網羅したとしてもいいのでだいたいこういう情報は買ったら忘れてしまうので今のうちに皆様にも共有したいと思い記事にしました。
記事の目次
【ダイワ】マルイカX S/MH 変則3ピース
ダイワ「マルイカX」初心者にも嬉しい価格と性能
ダイワから販売されている「マルイカX」は、コストパフォーマンスに優れたマルイカ釣り専用ロッド。価格は15,000円を下回り、マルイカロッドの中では比較的手に取りやすい価格設定となっています。そのため、これからマルイカ釣りを始めたい初心者や、手軽な装備で楽しみたい中級者にぴったりの1本です。
ダイワ「マルイカX」は、手頃な価格ながら高い性能を持ち、初心者から中級者を中心に幅広い層に支持されるロッドです。しなやかな穂先と操作性の良い元竿の絶妙なバランスは、マルイカ釣りを楽しむための大きな武器となるでしょう。繊細な穂先を丁寧に扱い、ぜひ釣果を楽しんでください!

極めてしなやかな穂先部に操作性の良い元竿が特徴。小型のマルイカのアタリを見やすく、浅場の軽い錘にも対応。
穂先部が着脱できる変則3ピースを採用しています。持ち運びの時は穂先をはずさず元竿と束ねてください。
※穂先は折れやすいのでご注意ください。
ごく小さなアタリをだすため繊細な穂先を採用しています。取り扱いには十分注意してください。折れてしまった場合でも穂先のみの交換で済むように設計されています。※穂先の着脱の際、ガイドを持って着脱をするとガイド破損につながります。
必ずガイドを持たず、ソリッド本体を持って着脱を行ってください。とりにくい時はすべりにくいゴム等をあてて着脱してください。
マルイカXの使用動画
【ダイワ】マルイカXの口コミ
昨晩の釣果74杯
— 釣り巨人ぼすけちゃんねる (@bosukechannel) February 10, 2023
使用タックルマルイカX・自作竿・アドミラH・ステファーノ100XG PE06 錘30号
詳しい釣行内容は後日YouTubeにて。
タックルバッグに入るショートレングスの投入機を試作してみたけどなかなかいい出来に仕上がった!
たまに仕掛けを斜めに入れ直すとマルイカの反応が良くなる時がある🦑✨ pic.twitter.com/Br06MaHFMr
マルイカXくんは結構良かった竿
— パセリかとう (@coward19991114) December 26, 2022
シマノの割には強度と感度のバランスギリギリを攻めてた
マルイカX S/MH 変則3ピースの商品ページ(アフィリエイト)
【ダイワ】アナリスターマルイカ
ダイワの新型マルイカロッド「アナリスターマルイカ」発売
ダイワから新たに登場したアナリスターマルイカは、中級者向けのロッドとして注目を集めています。価格は約30,000円で、従来のマルイカXよりも高額ですが、その分、ガイドの設計や軽量化など、細部にわたる工夫が施されています。
このロッドは、2種類の穂先を採用しています。Type1穂先は、しなやかさが特徴で、マルイカの触りを明確に伝え、違和感なくアタリを感じ取ることが可能です。一方、Type2穂先は、風の強い日や深場での安定性を確保するための設計となっています。これにより、様々な釣り場や条件下でのマルイカ釣りに対応します。
この新シリーズは、釣法やシチュエーションに完全に対応する高感度グラスソリッドを採用し、マルイカ攻略の幅を広げています。初心者には少々手が出しづらい価格帯ですが、より本格的な釣りを楽しみたい中級者や、上級者の厳しい環境下での釣りにも対応できる一本といえるでしょう。
しなやかさがマルイカの触りをより明確に表現し、違和感を感じさせにくくしてくれるアタリ出しに優れたtype1穂先。風の強い日など、穂先の安定が必要な時や深場で強い安定のtype2穂先。2本の穂先を備えることで対応範囲を広げた最新のマルイカ釣りに対応したシリーズ。
2本の穂先でマルイカ攻略、高感度グラスソリッド
釣法、シチュエーションに完全対応する2アイテム
アナリスターマルイカの使用動画
アナリスターマルイカの口コミ
たくさん30匹くらい釣れました!
— なお子 (@namekofishing) July 12, 2023
アナリスターマルイカの硬い方の穂先がとっても使いやすかったです😃
先日のマルイカ釣り、すごく浅い場所で巻き落とししようと巻いていたらガチャンとなって穂先がボッキリ。またやってしまった。いつもは穂先のない棒竿で頑張ることになるのだが、アナリスターマルイカちゃんは、もう一種類穂先がついているので、助かった。いい竿だ。
— 真崎 庸 (@doroyoimasaki) May 21, 2021
アナリスターマルイカの商品ページ(アフィリエイト)
【ダイワ】極鋭 マルイカ EX RS
ダイワの最上級マルイカロッド「極鋭 マルイカ EX RS」登場
ダイワが誇るフラッグシップモデル「極鋭」の頂点に立つ極鋭 マルイカ EX RSが市場に登場しました。このロッドは、圧倒的な性能を持ち合わせた最上級クラスの製品で、現在の価格は7万円以上となっています。
この3ピースロッドは、驚くべきことに中節が2種類用意されており、深場から浅場まで幅広く対応可能です。変則3PCS構造により、一本のロッドで二本分のマルイカ竿としての役割を果たすことができます。長短の中節により、状況に応じた適応力が格段に向上しています。
このロッドは、渡辺・高槻テスターの監修のもと、最新かつ最強の調子を徹底的に追求。ダイワのマルイカ竿として初めての中節交換システムを採用し、LCをベースにしながらも絶妙なしなやかさを加えています。また、繊細なSMTを穂先に用いることで、どのようなシチュエーションでも安定した感度を発揮し、戦略的なマルイカ釣りを可能にします。
極鋭 マルイカ EX RSは、まさに上級者向けの高級ロッドであり、その性能と技術は、マルイカ釣りの新たな可能性を切り開くものと言えるでしょう。
1本で2本分のマルイカ竿として幅広く適応。長短2つの中節があらゆる状況を攻略する変則3PCS構造。
マルイカ最新最強調子を渡辺・高槻テスター監修で徹底追求。
ダイワマルイカ竿史上初の中節交換システムを採用。変則3PCS構造で長短2つの中節があらゆる状況を攻略。LCをベースに絶妙なしなやかさを付与し、目感度を向上させた繊細なSMTを穂先に採用することで、シチュエーションを選ばす安定しより戦略的なマルイカ釣りを実現する。
極鋭 マルイカ EX RSの使用動画
動画はまだありませんでした。
極鋭 マルイカ EX RSの口コミ
【大瀬崎夜マルイカ🦑いい日に当たり大漁】
— 高槻慧 (@tsucky_daiwa) January 17, 2025
沼津「秀丸」さんから大瀬崎の夜マルイカ!
前半ポツポツ後半にバリバリタイムあり!
新竿『極鋭マルイカEX RS』と新スッテ『ミッドスッテ35Sリフレクトキャップ』がいい仕事してくれて81杯とバッチリ😊#秀丸 #夜マルイカ #マルイカ #pr #daiwa高槻慧 pic.twitter.com/5Ua5lHv2Cg
極鋭 マルイカ EX RSの商品ページ(アフィリエイト)
【シマノ】マルイカBB 82 SS155
シマノの新型マルイカロッド「マルイカBB 82 SS155」
シマノから新たなマルイカ釣り用ロッドとしてマルイカBB 82 SS155が登場しました。このロッドは、変則3ピース構造を採用しており、特にゼロテン釣法に適した柔軟な穂先を備えています。ただし、穂先が非常に柔軟であるため、仕掛けの巻き込みや糸ガラミによる折損に注意が必要です。
このモデルは、ハイパワーX構造を採用したマルイカ専用ロッドで、軽快な操作性が特徴です。軽量かつネジレに強いブランクスが不快なブレを抑制し、ショートレングス仕様によりスッテの操作性が向上しています。
リールシートには、持ち手を選ばずパーミング性能に優れたシマノオリジナルの低重心マルチパーミングシートが採用されており、より快適なマルイカ釣りを実現します。
ゼロテン釣法に対応した柔軟穂先を搭載。
※本アイテムは調子特性上、非常に柔軟な穂先仕様のため仕掛けの巻き込みや糸ガラミなどによる折損には十分ご注意ください。
マルイカBBの使用感
マルイカBBの口コミ
さて、マルイカの竿は何を買おうか。とりあえずいつも通りBBか。
— 大井 (@KT_Fishing1018) June 23, 2024
マルイカBBの商品ページ(アフィリエイト)
【シマノ】ベイゲーム マルイカ 82 SS155
ダイワの最上級マルイカロッド「極鋭 マルイカ EX RS」
ダイワから、フラッグシップモデルである極鋭シリーズの最高峰、極鋭 マルイカ EX RSが発売されました。このロッドは、価格が7万円以上と超高級な部類に入ります。
この3ピースロッドは、特に注目すべき点として、中節が2種類用意されており、深場から浅場まで対応可能です。この変則3PCS構造により、一本のロッドでまるで2本のマルイカ竿を使うかのような幅広い適応力を持ちます。
渡辺・高槻テスターの監修のもと、マルイカ釣りの最新、最強の調子を追求。ダイワのマルイカ竿史上初の中節交換システムを採用し、長短の中節であらゆる釣り場の状況を攻略します。また、LCをベースにした絶妙なしなやかさと、穂先に繊細なSMTを採用することで、シチュエーションを選ばず高感度かつ安定した釣りが可能となります。
このロッドは、初心者には手が出しづらい価格帯ですが、中級者上級者の戦略的なマルイカ釣りをさらに深化させるための必須アイテムと言えるでしょう。
叩けるゼロテン&深場アイテム。
柔軟穂先にしっかりと叩ける穂持ちを持った、操作性の良い深場ゼロテンモデルです。
ベイゲーム マルイカの使用動画
ベイゲーム マルイカの口コミ
ベイゲームマルイカね……良いと思うぜ
— パセリかとう (@coward19991114) October 30, 2023
俺は好きだった
ソリッドが回る個体だったのがちと不満だが、値段分の働きはてくれた
ベイゲーム マルイカ 82 SS155の商品ページ(アフィリエイト)
【シマノ】リアランサー マルイカ 82 SS155
シマノの高級マルイカロッド「リアランサー マルイカ 82 SS155」
シマノから発売されたリアランサー マルイカ 82 SS155は、同社の上位クラスに位置付けられる高級ロッドです。楽天やAmazonでの販売価格は約4万円と、初心者にはやや手が出しづらい価格帯ですが、その性能は上級者向けの仕様となっています。
このロッドは、ゼロテン釣法モデルとして、ウキのような柔軟で繊細な穂先を搭載しており、微かなマルイカのサワリを的確に表現します。3種のアイテムが用意されており、さまざまな釣り状況に対応します。
リアランサー マルイカは、ラインテンションを調整しながらマルイカの動きに追随する技術が求められるマルイカ釣りに最適です。高感度カーボンソリッドタフテックとタフテックαを使用することで、浅場から深場まで幅広いシチュエーションに対応します。また、操作性とパーミング性を高次元で組み合わせたXシートフロントトリガーを採用し、よりアクティブかつ繊細な釣りを可能にします。
このロッドは、一瞬の微細なサワリを捉えるための感度と、多点掛けの胆力が必要なマルイカ釣りの高度なゲーム性を満喫するために設計されています。まさに上級者向けの道具といえるでしょう。
ウキのような柔軟繊細穂先を搭載し、微かなマルイカのサワリすらも表現するゼロテン釣法モデル。
リアランサー マルイカ[REALANCER MARUIKA] | マルイカ | 船(専用) | ロッド | 製品情報 | SHIMANO シマノ
リアランサー マルイカの使用動画
リアランサー マルイカの口コミ
私はそれで失敗しました。LC買って全く使いこなせなく、それでも使い込めばと去年ワンシーズンやりましたがむしろ下手になってしまいました。マルイカXで始めた時よりも酷かった。
— りょうへい。。。釣り垢。 (@goodfsday) February 20, 2024
シーズン最終盤に買った前モデルのリアランサーでやっとマルイカ釣りが始められた感じ。今年はこれで通いまくります。
リアランサー マルイカ 82 SS155の商品ページ(アフィリエイト)
【シマノ】バイオインパクト マルイカ 82 SS155
シマノの最上級マルイカロッド「バイオインパクト マルイカ 82 SS155」
シマノが新たに発表したバイオインパクト マルイカ 82 SS155は、同社の最上位クラスのロッドで、価格もそれに見合う4万円超という超高級ロッドです。
このロッドは、マルイカの微細なサワリを捕捉するための超繊細な穂先に、カーボンソリッドタフテックとタフテックαを採用。さらに、釣り人への情報伝達を最大化するカーボンモノコックグリップや、糸ガラミを軽減するXガイドを搭載し、高感度かつトラブルレスな釣り体験を提供します。
また、指先でトリガーを保持するXシートフロントトリガーにより、精密で高精度なロッド操作が可能となり、ユーザーはアクティブかつ快適にロッドをコントロールすることができます。
このバイオインパクト マルイカは、シマノの最新ロッドテクノロジーを結集した高感度ロッドであり、上級者向けの製品として、先鋭化された釣りの快適さと楽しさを追求します。これまでにない高次元のマルイカ釣り体験を求める釣り人にとって、必携の一本となることは間違いありません。
マルイカのサワリを感じる核心部といえる超繊細な穂先にはカーボンソリッドタフテックとタフテックαをアイテム特性で使い分けて搭載。さらに釣り人への情報量を増幅させるカーボンモノコックグリップや糸ガラミを軽減するXガイド搭載によりマルイカの繊細なサワリを鮮明に察知する高感度とトラブルレス性能を追求。そして手の部位で最も繊細な指先でトリガーを保持することで緻密で高精度なロッド操作性を実現するXシートフロントトリガー搭載により、アクティブで快適なロッドコントロールを可能にしました。シマノロッドテクノロジーにより高次元のマルイカ釣りを実現する高感度ロッド、バイオインパクトマルイカ。先鋭化の先にある快適さと楽しさが、ここから始まります。
バイオインパクト マルイカ[BIOIMPACT MARUIKA] | マルイカ | 船(専用) | ロッド | 製品情報 | SHIMANO シマノ
バイオインパクト マルイカの使用動画
バイオインパクト マルイカの口コミ
瀬戸丸さんマルイカ、15日が遂にシーズンラスト。つ抜けも出来ないポンコツがバイオインパクトに変えて、当たり年もありなんとか人並みに釣れるようになった最高の7ヶ月でした。
— りょうへい。。。釣り垢。 (@goodfsday) August 13, 2024
来シーズンは中々来られなくなるけど、節目では絶対遊びに行きます❗️
本当のラストマルイカ、いつも以上に頑張ります❗️🦑 pic.twitter.com/s7SlkONUU3
バイオインパクト マルイカ 82 SS155の商品ページ’(アフィリエイト)
【アルファタックル】アルファソニック マルイカ 158XUL
アルファタックルが放つ新鋭マルイカロッド「アルファソニック マルイカ 158XUL」
アルファタックルから登場したアルファソニック マルイカ 158XULは、ゼロテン釣法に特化した高性能ロッドとして注目されています。従来、ダイワやシマノが主流だったロッド選びも、今ではアルファタックルが加わった三択へと進化しています。
このロッドは、ゼロテンロッドに求められる「繊細さ」と「ブレにくさ」という相反する要素を両立させるため、バランスを徹底的に追求したモデルです。適度な穂持ちの曲げによって、マルイカの微細な触りを確実に感じ取ることが可能です。また、水深100mを超える深場から盛期シーズンの浅場まで対応する幅広いパフォーマンスを誇ります。
マルイカ釣りは日々の状況変化に応じてテクニックを使い分けることが求められ、ゼロテン、宙、叩きなど様々なアプローチが必要です。アルファソニック マルイカは、これらの全てに対応するために、調子を変えた3種のロッドをラインナップしています。どのような状況でもイカの触りを鮮明に捉えることができる、まさにエキスパートのための一本です。
このロッドは、初心者には少々扱いが難しいかもしれませんが、中級者から上級者までのマルイカ釣り愛好家に最適であり、その価値を十分に発揮するでしょう。
ゼロテンロッドに必要な要素を全て兼ね備える専用モデル
ゼロテンロッドの穂先に求められる「わずかな触りも捉える繊細さ」と「触り以外のノイズを出さないブレにくさ」。この相反する2つの要素を両立させるため、バランスをゼロから徹底追求。穂持ちを適度に曲げることで、マイクロサイズのマルイカの乗りも的確に判断できる抜群の“乗り”感を実現。水深100mを超える初期深場でのゼロテンから、盛期シーズンのゼロテンまで、あらゆる状況に対応可能なパフォーマンスを発揮。マルイカのゼロテン釣法にしっかり向き合ってきたアルファソニックならではの総合力を発揮する一本。
アルファソニック マルイカ 158XULの使用動画
アルファソニック マルイカの口コミ
ただいまるいか!雨降ってたけどアタリいっぱいでありがたい事に31杯で竿頭でした♡ムギもスルメも釣れて嬉しかったー。個人的に深場はアルファソニック148MHとの相性がいい♡アタリスッテはJOKERネオンスペシャル40 687でほぼこればっかり。当分マルイカ行けないから良い日に当たって良かったです pic.twitter.com/R991vR2WZd
— 井上直美 (@inouenaomi) March 26, 2023
アルファソニック マルイカ 158XULの商品ページ(アフィリエイト)
【アルファタックル】アルファソニック マルイカ GZ 158XUL
アルファタックルが新型ゼロテンロッド「アルファソニック マルイカ GZ 158XUL」
アルファタックルから、新たなマルイカ釣りの専用ロッドとしてアルファソニック マルイカ GZ 158XULが登場。兄弟モデルである「158XUL」と比較すると、穂先がチタンからカーボンに変更され、価格も若干安くなっています。
このロッドは、タタキを多用するゼロテン特化モデルで、スパイラルガイドを採用することで、トップセクションへの糸絡みを解消。さらに、穂先の糸絡みの低減や感度向上のため、「右巻き仕様」と「左巻き仕様」を分けて提供しています。
ロングレングス: 167cmの長さにより、船の上下動でもゼロテンションをキープしやすく、半オートマチック的にゼロテンを作り出せる設計。
グラスソリッド穂先: 先重り感を軽減し、繊細なアタリを大きく認識できる高感度とブレにくいアクションを実現。
トルザイトガイド: トップセクションに採用し、軽量化と感度向上を両立。
アルファタックルは、ビギナーからエキスパートまで幅広い釣り人に、より多くのマルイカを釣るための道具として、このアルファソニック マルイカ GZ 158XULを提案しています。長年のノウハウが詰め込まれたこのロッドは、使い込むほどに釣り人の技術と楽しみを一段と高めることでしょう。
タタキを多用するゼロテン特化モデル。スパイラルガイドを採用しトップセクションへの糸絡みも解消。
スパイラルガイドを採用するにあたり、マルイカ等の繊細な釣りにおいては、穂先の糸絡みの低減や、ガイドが下方向に向くことによる感度の向上などのメリットを「右巻き仕様」や「左巻き仕様」に分けなければ、それらを活かしきれない。その為、右巻き用のRIGHT、左巻き用のLEFTを用意。また、ロングレングス化によって船の上下動がある状況でも、ゼロテンションをキープしやすい167cmレングスに設定。また、トップセクションの白色部を曲げないようにする事で、半オートマチック的にゼロテンを作り出せる事となった。先端部に意識が集中することでアタリを認識しやすい。ロングレングス化に伴い、先重り感を軽減させるため、グラスソリッド穂先を採用。また、トップセクションにトルザイトガイドを採用し軽量化を実現。これによって、繊細なアタリを大きく認識できる高感度かつブレにくいアクションを実現させた。
また、アングラーによって異なるパーミングに対応するメインブランク部135度スパイラルガイドセッティングを採用。右巻き・左巻きそれぞれに対応するRIGHT/LEFTの2モデルはエキスパートを充分に満足させる。しかし、ゼロテンビギナーでも扱える懐が深いゼロテンロッドが誕生。
アルファソニック マルイカ GZ 158XULの使用動画
アルファソニック マルイカ GZの口コミ
ロッド♡アルファタックル アルファソニック マルイカGZ 160UL
— 井上直美 (@inouenaomi) August 10, 2024
リール♡テイルウォーク セイレンス100HG-PH/L(カスタムダブルハンドル)
ライン♡PE 0.8号
リーダー♡アプロード ソルトマックス ショックリーダーモバイル タイプF16lb
スッテ♡JOKER
サングラス♡宅配のめがねやさん
船♡大和丸
アルファソニック マルイカ 158XULの商品ページ(アフィリエイト)
予算的にもマルイカX、アナリスターマルイカ、マルイカBB、アルファタックルが検討の中に入ってくるのでは?と思いますがマルイカ釣りライフ悩みまくって楽しんでください。