7
スポンサーリンク

折れたロッドが戻ってくる間も釣りには行くのでその間のロッドを模索しています。

スピニングロッドのレビューやインプレッションって本当に少なすぎる。

検索エンジンも出来れば前の使用に戻してほしい。

修理までの代用ロッドを探す

極鋭カワハギのボトムが修理から戻ってくる間のロッドを探していたんです。

一度、極鋭を体験してしまうとなかなかランクを落とせない。

これはあの感度や釣り味を覚えてしまうと落としてもメタルトップのメタリアぐらいかなーと!

代用のロッドでexシリーズ新品ぐらいの値段は出せないので中古メインで古いロッドをメインで探していました。

代用ロッドの条件は?

探していくと色んな条件を付けてきてしまうのですが極鋭カワハギ(ボトム)のデメリットはカワハギロッド全般なんですけどベイトリールが使いこなせてない!という事。

今までがシーバスばかりなのでスピニングリールのほうが使い慣れています。

釣り歴は無駄に長いのでバッククラッシュとかした事はないんですけど投げにくいなーと思っていました。

やっぱり長い事、東京湾のシーバスメインなのでベイトリールよりはスピニングリールのほうが使い慣れているんですね。

シマノの飯田さんのキャストをYouTubeとかで拝見するととても敵わない!

使いこなすのは修理から上がってきてからでも出来るのでスピニングのロッドでこの間は試してみようと決心。

スポンサーリンク

カワハギのスピニングロッドの選択肢が劇的に少ない

ロッド検索したところカワハギ用のスピニングロッドは3つしかないという事です。

竹ロッドの工房ロッドなども含めれば選択肢4つ。

ダイワ
メタリアカワハギ スピニング170
極鋭カワハギAIR スピニング170

シマノ
バイオインパクト カワハギ

工房
村越さんが推奨する汐よしさんのオーダーロッド

ロッドを決める前に評価を探す

それぞれのロッドの評価や使用感などブログやSNSなどに記載されてないか?

購入する前やロッドの選択をする際にも検索して管理者がどお感じているのか?を見たいですよね。

それがカワハギ界においてはスピニングへの弾圧なのかまったく検索に表示されないんですよ。

一応、検索エンジンが異なるgoogleとbingにて検索しますがまったく見当たらず。

レッドチューンとかはいっぱいあるのにスピニングロッドになると全くない。

使ってる人はドンドンあげてほしいです。

少ない選択肢の中でロッドを選ぶ

オーダーのロッドは10万円を超えるロッドとなり代用からは除外に。

シマノかダイワか?というところで悩みましたがバイオインパクト カワハギは2008年のロッドなんですよね。

その分、安いのですがメタリア・極鋭は2013.2014年なので出来れば新しいほうが欲しい。

タックルベリーはもちろん、タックルオフやメルカリ・ラクマなど色々なサイトを探してみましたがメタリアは状態が悪いのしかない。

ロッドの先端が曲がっていたりなど。

消去法で極鋭カワハギAIR スピニング170が有力候補に。

一つの目安として推測

先ほどのメタリアなど状態が悪くなるまで使用されていたのであればきっとスピニングロッドも悪いもんじゃないのでは?と良い方向に推測しています。

何事も前向きに推測しちゃうのですが合っているのか?

まだ使用はしていないので使用してインプレをこちらのページに記載します。

極鋭 カワハギ air スピニング 170を使ってみた結果

今月中に2回行きました。

極鋭 カワハギ air スピニング 170のメリット・デメリットをまとめてみましたので気になる方はご覧ください。

以前まで使用していた極鋭カワハギ EX AGSボトムとの比較が主になります。

極鋭 カワハギ air スピニング 170のメリット

飛距離はやはりベイトリールよりもスピニングのほうが距離も稼げるしいいですね。

あたりも分かるのでツルツルテンにされる事はなかったです。

柔らかさとしては極鋭カワハギ EX AGSボトムよりも柔らかいですが叩きも出来ますし、宙の釣りも出来ます。

行った時は叩きからのゼロテンが有効だったのでそれでほぼ掛けました。

投げて寄せて掛けるのがメインになるので仕掛けは市販のより自分で作ったほうが良いなと思いました。

市販の仕掛けですと一番上の針からリーダーに付けるヨリモドシまでが長いのでキャストしづらいです。

市販のを使用する場合は、ヨリモドシを一旦カットして仕掛けを短くしたほうが良いと思います。

極鋭 カワハギ air スピニング 170のデメリット

アタリはわかりますが極鋭カワハギ EX AGSボトムと比べると感度は負けてしまいます。

出たのが2013年なのでその分の進化もあると思いますがリールシートが違いますもんね。

でもまったく取れないという事はないです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事